ライフスタイル

自宅で手軽に燻製料理ができる!燻製用ハンドヘルド『スモーキングガン』

スモーキングガン 燻製 料理

数年前くらいから、家庭で燻製を楽しむ人が増えてきているようです。
でも燻製は、大掛かりな道具が必要だったり時間がかかったりするイメージがありますよね。
しかしそのイメージをくつがえす燻製マシンがあるんです。

その名も、『スモーキングガン』。
コンパクトな上に短い時間で燻製にすることができるので、これを使って家庭で気軽に燻製を楽しむ人が増えているんですよ。

あっという間にプロの味に!
スモーキングガン 燻製

『スモーキングガン』の形は拳銃のようでもありドライヤーのようでもありますが、テーブルの上にちょこんと乗るくらいのコンパクトなサイズです。
だから従来の燻製器のように、広いスペースを確保する必要はありません。

ウッドチップに火をつけて、『スモーキングガン』の先に付いているホースを食材が入った密閉容器に入れるだけと使用方法もかなり簡単。

2~3分程度で燻製が完成します。
ラップなどの家にあるもので密閉空間を作るのも良いですが、本体と別売りされているガラス蓋を使えば見せる調理として演出することも可能。
ガラス蓋を開けたときは、観客から驚きの声が挙がるでしょう。

スモーキングガン 燻製 料理

多くの料理店などでも使用されているんですよ。
つまり自宅にいながら、簡単にプロの味が楽しめるということです。

加熱しないから匂いの心配をする必要がない!

燻製は30~90℃の熱で、数十分~数時間加熱するのが一般的。
加熱するということは煙が出ます。だから集合住宅などに住んでいる場合は、近所に迷惑がかからないか心配になりますよね。

スモーキングガン 煙

『スモーキングガン』は加熱しないので、モクモクとした煙は立ちません。
だから風向きを計算したり、燻製する時間帯を気にしたりしなくてもOK。

いつも使っているテーブルの上で燻製できますが、煙が出ないので服や家具に匂いが付く心配もありません。
匂いの心配をすることなく、好きなだけ燻製が楽しめますよ。

ウッドチップを変えるだけで色々な匂いが楽しめる
スモーキングガン 燻製

本体の他に2種類のウッドチップが付いていて、ヒッコリーやアップルなどがありますがどれが付いてくるかはそのときのお楽しみです。
もし自分好みの香りでないときは、別売りされているウッドチップを購入すると良いでしょう。
サクラやオークなどの数種類のウッドチップが販売されています。

スモーキングガン 燻製

加熱しない分、今までの燻製ではできなかった食材にも香り付けできますよ。
例えば冷たい飲み物やバター、アイスなどを燻製することも可能です。従来の燻製方法だと熱くなったり溶けたりしてしまいますが、その心配は一切ないので色々な燻製にチャレンジできます。

ウッドチップと食材の相性をざっと紹介
スモーキングガン 燻製

自分の好きな香りだからと言って、どの食材にもピッタリ合うわけではありません。組み合わせによっては、元の食材の方がおいしかったという結果に終わることもあります。
だから、大体の相性を知っておくことが大切です。

スモーキングガン 燻製

専用のウッドチップは今のところ4種類販売されています。
その中で最も色々な食材に使えて便利なのが、ヒッコリーです。香りは強いですが、肉や魚、チーズなどと相性が良いです。
サクラも強い香りがしますが、魚にはあまり向いていません。

スモーキングガン 燻製 アイスクリーム

一方オークやアップルは、魚やチーズなどに向いています。
アップルは甘くて優しい香りがするので、アイスやバターなどにも合うでしょう。

燻製は味や香りが向上するだけでなく、殺菌効果も期待できるなどメリットがいっぱい。
『スモーキングガン』はとにかく簡単で手早く燻製できるので、毎日でも燻製料理が楽しめますよ。
匂いを気にする必要もないので、ウッドチップを変えて色々な香りや味を楽しんでみてください。

スモーキングガン 燻製

 

参照元: VIGAL

関連記事>>超お手軽に本格燻製!アウトドアでも使える燻製機『GLUDIA』登場!

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!