出先などでも仕事の電話はお構いなしにかかってくるので、「あ、ちょっとメモしたいな」ってことありますよね。
そんな時に限って手帳やメモを持っていなかったりして、とりあえず通話を録音してその場をしのいだという経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。
ただしこれだと後でもう一度聞き直さなければならなかったり、そのまま忘れてしまう原因になったりとあまり効率的ではありませんでした。
今回ご紹介する『MEMO 記』ならモバイルバッテリーにメモ機能を搭載しており、いつもと同じように持ち歩いてすぐにメモやスケッチを描くことが出来ます。
見た目は手帳型のモバイルバッテリーですが、この2つを組み合わせるという発想はなかなか出てこないですよね。
出先や荷物を減らしたい時などにとても重宝しそうです。
いつもの荷物に「便利」をプラス
休日でも仕事の電話というのはかかってきますし、出先で買わなきゃいけないものをふと思いつくこともあります。
そんな時はすぐ何かに書ければいいのですが、そういう時に限って何も持ってなかったりして結局忘れちゃったなんてことありますよね。
こんな時たとえ手帳は持っていなくとも、モバイルバッテリーなら持ってるという人は実は意外と多いのではないでしょうか?
現代人が日常の中でもっとも恐れるのはスマホのバッテリー切れであり、ゲームやSNSをよく利用する人ほどこの傾向が見られます。
もはや必須アイテムとなったモバイルバッテリーにメモ機能をもたせたのが『MEMO 記』であり、日常のワンシーンをササッと記しておくことができるようになります。
いつでもどこでも手軽にメモが書けて、大容量バッテリーでスマホのバッテリー切れもカバーしてくれるのは世界中探しても『MEMO 記』だけではないでしょうか。
繰り返し使える電子ペーパー
『MEMO 記』の特徴はなんと言ってもメモが書ける電子ペーパー機能にありますが、モバイルバッテリーとしての性能も忘れてはいけません。
10,000mAhという大容量でiPhone8なら4回フル充電ができますし、厚さは10mmを切りますのでかさばることなく持ち歩けます。
ビジネスシーンにおいてはホワイトボードの有用性についてはご存知の方も多いと思いますが、表やグラフを使用した說明でも『MEMO 記』ならササッと書いて相手に伝えることが出来ます。
これまでのようにわざわざプリントアウトしてホワイトボードを準備してといった手間がないので時短にもつながりますしゴミも出ません。
電話を受けた時のメモにはもちろんのこと、アイデアが浮かんだらスケッチブックとしても使えます。
オフィスでのペーパーレス化促進にも繋がりますのでとても経済的ではないでしょうか。
クセになる書き心地
『MEMO 記』は電子インクのため目に優しく、ペンに対しての反応がとてもいいので書いていて気持ちいいほどです。
こうした電子ペーパーの場合はその書き心地に慣れるまでどうしても時間がかかってしまいますが、『MEMO 記』なら紙さながらの書き心地で驚くほどスラスラ書くことができるでしょう。
また筆圧によって強弱だけでなく太い細いの変化がつけられるので、ただのメモとしてだけではなくアイデアを書き出すときにより詳細なイメージをプラスすることができます。
どんなに書いても消す時は左下の「DELボタン」をワンプッシュすれば消去できて楽でいいのですが、消しゴムのようにスポットで消すことはできないので書き間違いには注意が必要です。
PUレザーでお手入れ楽々
手帳素材には本革に近い質感の高級PUレザーが使用されており化学繊維でできているのですが、手に馴染みやすい仕上がりになっています。
每日持ち歩くものなので汚れが付着しやすいですが、PUレザーならメンテナンスも簡単なので手間もいりません。
『MEMO 記』は本体価格¥5,180となっており、2個セットだとお得な¥9,160で購入することが出来ます。(2018年4月2日現在)
カラーはブラックとレッドの2色展開ですが、ビジネスシーンで利用することが多い人は無難にブラックを選択しておけば快適に使い続けることができるのではないでしょうか。
参照元: GREENFUNDING