寝ても寝ても疲れが取れない、ストレスでよく眠れない、寝付くまでに時間がかかる・・・。
人生において大切な睡眠ですが、全ての人が快適な睡眠をとれているわけではありません。
冒頭に書いたような症状で必要十分な睡眠時間を確保できていない人は年々増加傾向にあります。
原因は様々ありますが、主なものにストレスやブルーライトの影響が挙げられます。
パソコンやスマホを長時間使用する現代人はメラトニンの分泌を抑制してしまいがちで上手にリラックスできていないようです。
もしも本気で眠れない夜とお別れしたいなら、『Holi Good Vibes』という入眠ライトを使用してみませんか?
たった3分でリラックス
『Holi Good Vibes』はライトの色に合わせて呼吸することで心地よい眠りに導くLEDライトデバイスです。
独自の呼吸法により副交感神経を刺激して活性化させ、効率的にリラックス状態へと導いてくれます。
これまでなかなか寝付けなかったという人も、たった3分あれば気づかないうちに眠りに落ちているなんてことができるようになるかもしれません。
『Holi Good Vibes』に用いられる呼吸法はヨガで使用される呼吸法「プラヤマナ」をインスパイアしたもので、4-7-8呼吸を正確にガイドしてくれます。
やさしく点滅するだけでなく色を切り替えてくれるので考えることなく直感的に呼吸することができるでしょう。
4-7-8呼吸法は4秒間吸い込み、7秒間とめて、そして8秒かけてゆっくりとはき出すというもので非常に高いリラックス効果が期待できます。
副交感神経を刺激することのメリット
前述の通り現代人の日常にはブルーライトが溢れ返っています。
パソコンやスマホはもちろんのこと、看板やテレビ、そして蛍光灯と交感神経が休まる時間はごくわずかと言っていいでしょう。
交感神経と副交感神経のバランスが乱れれば必然的に自律神経にも悪影響を及ぼします。
代表的なものでは血流のコントロールが乱れて老廃物が流れにくくなり、知らず知らずのうちに老化を進行させてしまいます。
副交感神経を優位にすることで自律神経のバランスを整えられれば、こうしたリスクを避けられるだけでなく快眠と美肌を手に入れることができます。
もちろんアンチエイジングにも効果的ですので、自律神経の乱れについては今後共積極的に考えていきましょう。

Photo by Alexandra Gorn on Unsplash
臨床試験で89%が効果を実感
本製品はブルーライト100%カットでメラトニンの分泌を抑制しません。
目に優しいLEDを採用することにより、ライトデバイスながら就寝前でもリラックス効果を促進してくれます。
臨床試験は8人で60日間行われたようですが、このうちのおよそ7人がリラックス効果を実感できたようです。
そもそも呼吸法をガイドするものですのでその通りに行えば高い効果を期待できますが、中には呼吸に意識するあまりで逆に覚醒してしまうといったケースもあるようです。
あくまでリラックスすることを主体としていますので、「この通りに呼吸しなければいけない」と強く感じるのではなく「なんとなくこの光に合わせてみようかな」程度のゆったりした心持ちで光を眺めるといいのかもしれません。
眠れない夜とはこれで「さようなら」
『Holi Good Vibes』があればもう眠れない夜を過ごすことはなくなるかもしれません。
13.5×13.5×5.5cmとそこまで場所を取りませんので、サイドボードなどに置いて使用するといいでしょう。
本体価格は¥11,800となっており、公式サイトまたはAmazonで購入することができます。(価格は2018年5月11日現在のものです。)
使用するには別売りの単4電池3本が必要です。
なかなか寝付けない人だけでなく現段階で眠れている人も呼吸法の力を借りてさらに快適な睡眠を手に入れられますので、睡眠にこだわりたいならぜひ使用してみてください。
参照元: weatherlyjapan