冬はインフルエンザ、春は花粉とこれからしばらくはマスクが手放せなくなりそうですね。
特に空気が乾燥する冬の間は微細なゴミやホコリがたくさん舞っていますので、風邪予防という目的以外でも外出時はマスクを着用するようにしましょう。
屋外で使用するなら大量に入って安く売られているようなものではなく、価格が多少高くとも顔にしっかりフィットするものを選ぶことが大切です。
高性能なマスクといえばフィギュアスケートの羽生選手が愛用しているメイドインジャパンのハンドメイドマスク”ピッタリッチ“が有名ですね。

¥15,980
繰り返し使えるといえども1万円以上もするので気軽に買えるものではないですが、メイドインジャパンにこだわらなければもっと低価格でオシャレな高性能マスクというのは多数販売されています。
そこで今回ご紹介したいのが『Airinum』というスウェーデン発の高性能マスク。
専用のフィルターをセットする構造なので防じんマスクに近いイメージですが、デザイン・機能性ともに普通のマスクで満足できないならぜひお試しください。
快適でオシャレな高性能マスク
『Airinum』はPM2.5や花粉対策に最適な高性能マスクで、ファッションアイテムとしても着用できるスカンジナビアンデザインが特徴です。
ブラック・グレー・ピンクの3色から選べるので、好みやその日のスタイルに合わせてチョイスしましょう。
顔にしっかりフィットする人間工学に基づいた設計となっており、メガネやサングラスを着用しても曇りが軽減できるノーズパッドも付属しています。
また耳への負担を軽減しながらもフィット感を高めてくれるヘッドストラップをつけることで快適なつけ心地を実現しました。
汚染物質や花粉を吸い込まないようしっかりブロック
『Airinum』の特徴はデザインだけではありません。
多重レイヤーの高性能フィルターは花粉はもちろんのこと、微細なPM2.5まで98%以上カットしてくれます。
これだけの性能を備えているマスクには息苦しさを感じるものも少なくないですが、『Airinum』はバルブからスムーズに排気できるのでニオイや湿気がこもりません。
マスク本体の素材には抗菌防臭加工がされたPolygiene®を採用、洗って繰り返し使えるのでいつでも衛生的に保つことができるでしょう。
またフィルターの交換頻度は月に1~2回が推奨とのことです。
子供用に小さいサイズもラインナップ
あらゆる人に快適なマスクを提供するべく、XS・S・M・Lの4サイズがラインナップされています。
XSは小学校中学年くらいから、Sは女性向け、Mは一般男性用、Lは大きめサイズです。
デザインがかなり特徴的で比較的目立つ部類のマスクなので、学校への着用はできるだけ避けたほうがいいでしょう。
平日はフィット感重視の通常マスク、週末は『Airinum』を使用するといった感じで使い分けるとより長い期間使い続けることができるかもしれません。
黒はちょっと怖いけどグレーやピンクなら問題なし
海外アーティストが黒マスクをよく着用していますが、日本では黒マスクに恐怖感を感じる人も少なくないようです。
スマートでカッコいいのは黒ですが、周囲に与える影響を考えたらグレーやピンクのほうがいいかもしれません。
特にグレーはあらゆるファッションに合わせやすいですし、日本人の顔にもよく合うのでオススメです。
『Airinum』の本体価格は¥9,720~となっていますが、交換用フィルターが2枚ついているので最長3ヶ月ほどは使用できるでしょう。
お得な交換用フィルター5枚セットの¥10,800プランもありますので、購入しておけば来年の春は快適に過ごせるかもしれません。
参照元:Makuake