毎朝毎晩+ランチ後の歯磨き、きちんと行っていますか?
オーラルケア先進国の欧米に比べると私達日本人は歯の健康に対する意識が低く、歯の寿命は先進国の中でも最低クラスということはあまり知られていません。
日本では歯が痛くなってから治療するために歯医者に行きますが、オーラルケア先進国では予防のために定期的に歯医者に行っている人が多いようです。
「仕事が忙しくてなかなか歯医者に行けない」「こまめに歯医者に行くお金がない」など日本には日本の理由があるわけですが、できるなら健康な自分の歯で老後も元気に過ごしたいですよね。
そのためにまず出来ることは自宅での歯磨き習慣です。
ということで今回は三方向から一気に磨き上げて歯の汚れをしっかり落とせる歯ブラシ『COOLSSHA』をご紹介します。
三方向から同時に磨く”歯磨き革命”
『COOLSSHA』は革新的な回転ブラシ採用で歯の表・裏・頭の三方向を一度に磨き上げる歯ブラシです。
使い方はとても簡単で歯並びに沿って歯ブラシを移動させるだけ、これまでの歯ブラシのように何度も往復させる必要はありません。
また先端の回転ブラシが歯に沿って自然に包み込むように開くので、全く力を入れなくても効率的に磨き上げてくれます。
従来の歯ブラシと比べるとわずか1/3の時間で完了しますので、忙しい朝や眠たい夜でもあっという間に歯磨きを終わらせることができます。
革新的な”回転ブラシ”
本製品に使用されている回転ブラシはただ回転するだけでなく、前後にも振動するので歯と歯の間に入り込んで汚れを効率的にかき出してくれます。
また磨き角度が歯に対して45°になるように設計されており、歯と歯茎の段差にたまった汚れもしっかり落としてくれるでしょう。
二つの回転するブラシは毎分最大340回も回転して最大1648回も往復、そしてセンターブラシは最大824回の往復運動で歯の頭を徹底的に磨き上げてくれます。
歯茎のマッサージ効果も期待できるので、歯だけでなく歯茎から健康な口内環境を目指しましょう。
歯周ポケットもしっかりカバー
歯周病というワードはテレビで大分知られるようになりましたが、今の歯ブラシでしっかりとケアができていますか?
『COOLSSHA』なら回転ブラシが横磨きに対応しているので歯周ポケットの中の汚れも優しくかき出します。
歯周ポケットは歯周病が進行するほどに深くなっていき、溜まったプラークをかき出すのがどんどん難しくなりますので早めに対策するようにしましょう。
ちなみに健康時の歯肉溝は1~2mmほど、歯周炎の発生で3~5mm、そして重度となると6mm以上の深さになってしまいます。
毎日のオーラルケアで汚れを除去しながら歯茎の血行を促進して、少しでも健康時の歯肉溝に近づけられるよう『COOLSSHA』とともに頑張りましょう。
健康な歯で過ごそう!
先進国の中では日本人の口臭が実はかなり臭い部類に入ることをご存知でしょうか。
これは冒頭のオーラルケアが遅れている事に由来するものですが、今からケアすれば80歳を過ぎても健康的な自分の歯で食べ物を美味しく食べられるかもしれません。
『COOLSSHA』なら専用の携帯ケースが付属しますので、朝夜だけでなく日中も持ち歩いてしっかりとケアしましょう。
またブラシ裏側には舌を洗浄するためのウロコ状ブラシもついていますので、歯磨き終わりに舌のケアもしてよりスッキリ感を堪能できます。
ここまで機能的な電動歯ブラシ『COOLSSHA』は本体価格¥16,000から、替えブラシは¥2,990から入手できます。
一般販売が始まってしまうとこの価格で購入することはできませんので、今の歯ブラシに満足できていないなら早めの申込をおすすめします。
参照元:Makuake
合わせて読みたい: