私たち日本人は欧米人と比べて“身体を鍛える”という意識があまり高くありません。
筋トレ=つらいものというイメージもあり、ダイエットをするときにも身体を動かすのではなく食事を減らして痩せようとする人がほとんどではないでしょうか。
しかし食事制限よりも筋トレをするほうがはるかに効率よく痩せることができますし、筋肉がつくことでリバウンドしにくい身体を手に入れることができます。
また、筋肉を動かすことはコリをほぐしたり血行を改善することにもつながり、筋トレにはメリットしかないといっても過言ではありません。
それでも「つらいからやりたくない」「続けられる気がしない」という人には、気持ちよくほぐして伸ばして鍛えられる整体クッション『Y』がおすすめです。
毎日続けることが大切!
整体クッション『Y』は、そのY字型の形状を利用して身体をほぐす・伸ばす・鍛えることができます。
本プロダクトが目指すのは、気持ちよく続けられてしっかりと身体のメンテナンスができる“ネオリラクゼーション”。
Y字形状はストレッチ・マッサージ・トレーニングを一つのアイテムで行うのに最適で、中身のメイン素材にはウレタンが使用されています。
カバーは取り外して洗濯が可能。トレーニング後など汗をかいたあとは洗ってあげることでいつも衛生的に使用できますね。
「運動はつらいから嫌だ」という人は、気持ちよく続けられる整体クッション『Y』をお試しください。
ボールを使ってしっかりほぐす
『Y』単体でもストレッチやマッサージが可能ですが、テニスボールなどを使うとより効率的にほぐすことができます。
クッション上部にはボールを置ける溝が設けられており、ここにテニスボールや硬式野球ボールを置いて痛みのトリガーポイントを刺激します。
足や腰などに効果的で、ゴリッとしたところに当たると痛いですがそこはグッと我慢しましょう。
痛みに慣れてきたら身体を動かしてさらに強い刺激をプラス、痛いところに体重をかけるイメージでグリグリと押すことが大切です。
自分でマッサージをしてもあまり気持ちよくありませんが、整体クッション『Y』を使えばボール一つで痛気持ちいいマッサージを受ける事ができます。
大胸筋と腹直筋にアプローチ
筋トレというと重たいものを使って負荷をかけるイメージが強いですが、実はしっかりと伸ばしてあげることがとても大切です。
大胸筋と腹直筋をきちんと伸ばしてあげることで姿勢改善にもなりますし、身体をほぐす前の準備運動にもなります。
また、腹筋(腹直筋)は他の筋肉に比べて回復が早く疲労が残りにくい部位と言われており、同時にしっかりとアプローチするのが難しい部位でもあります。
筋肉を伸ばすだけでなくほぐしておくことはトレーニング効率をあげることにもつながりますので、腹直筋は特に指で触るなどして効いていることを確認しながら行いましょう。
伸ばしてほぐしたらいよいよトレーニング!
横向き足上げやペルビック・カールなど、ポピュラーなトレーニングに『Y』を使うだけでよりリラックスしながら取り組むことができます。
フラットな面で行うよりもアンバランスなので体幹にもアプローチできますし、ストイックな筋トレとは全く違うのでビギナーにもおすすめ。
ピラティスの姿勢をモチーフにしたトレーニング法がプロジェクトページに紹介されていますので、クッションが届いたらぜひお試しください。
気持ちいいから続けられる新しいコンセプトの整体クッション『Y』は、Makuake限定価格の¥5,993から入手することができます。
「何かやらないといけないのはわかってるけど、どうしても頑張る気になれない・・・」という人は、まずはこの整体クッション『Y』で気持ちよくストレッチから始めてみてはいかがでしょうか。
参照元:makuake.com

関連商品|LINDSPORTS ストレッチングクッション ¥3,180
※掲載価格は2019年1月17日時点のものです。