大人になって免許を取得するまで「ラジコンに乗れたら楽しそうだな」って思ったことありませんか?
ドラえもんのスモールライトで小さくなってミニ四駆でいいから乗れたらいいのになんて小学生時代はいつも考えていましたが、あれから十数年の時を経て夢がついに叶うかもしれません。
とは言っても実際にスモールライトが開発されたわけではなく、ボディにカメラをつけたRCカーが登場しました!
ドローンなどには当たり前のようにカメラが付いてる時代ですので今さら感はありますが、改めて製品化されると「おぉ?!」ってなりませんか?
商品名は『RX』といってPS4のコントローラーに専用のモニターを取り付けて遊ぶことができるRCカーです。
ぶっちゃけ既存のラジコンにミニカメラを付けてスマホで映像見ながらコントロールすすれば同じことなのですが、わざわざ製品化するからにはもちろんこのアイテムならではの楽しみ方が存在します。
まるで運転席にいるみたいな没入感!
『RX』の特徴はなんと言ってもラジコンカーの運転席に乗っているような感覚でコントロールできることで、そのスピード感は車のものではなくまるでバイクに乗っているようです。
文字通り地面スレスレの視点ですので迫力満点で、PS4のコントローラーがそのまま使えるというのも便利ですよね!
通常のリモコンではほんの数mしか通信できませんが、この『RX』なら約200mまで通信できるので走行可能なスペースが広ければ広いほど楽しさを増すのは言うまでもありません。
また一度の充電で約20分は遊べますので、『RX』のスピードならゆうに数kmは走行できる計算になります。
マシンのカスタマイズができる
『RX』のもうひとつの特徴としてマシンのフルカスタマイズが可能ということが挙げられます。
外装のペイントはもちろんですが、サスペンションからホイールベースまでとことん好みに仕上げることができるなんて普通のラジコンでは考えられませんよね。
自分だけのマシンを作り上げて超高速でリアルタイムのストリーミングをソファに座りながら思う存分楽しむことが可能です。
一度この刺激を味わってしまうと本格的に趣味でやっている人以外はおそらく普通のラジコンには戻れなくなるのではないでしょうか?
革新的なRXWaveシステム
PS4のコントローラーに付けるモニターも兼ねたデバイスですが、『RX』が楽しいのは全てこのRXWaveシステムがあってこそです。
付属の「RASKL」だけでなく異なるFPV車両のコントロールも可能で、しかもシンプルな操作でコントロールできる画期的なシステムです。
傾きでのコントロールもできるので、スティック+傾きでより高い没入感を味わうことができるでしょう。
公道でこれだけのスピードを出すことは不可能ですが、ラジコンだからこそ可能な高速ドライビングで溜まったストレスも一気に解消できるかもしれません。
本当のぶっ飛びドライブをしよう
たかがラジコンとあなどることなかれ、約20分間のドライブ体験は家のソファにいながらにして新しいアクティビティをユーザーに提供してくれるでしょう。
『RX』はマシンの「RASKL」と「RXWave」がセットになって¥42,190で購入することができます。
市販されているラジコンの中でも決して安い部類ではありませんが、子供の頃の夢が実現するとなれば決して高い買い物ではないような気がします。
もしもあなたに子供がいるのであれば親子で楽しめますので、かなり高いですが誕生日やクリスマスのプレゼントにもおすすめです。
普通の車では絶対に味わえないドライブ体験で手に汗握る20分間をお楽しみください!
※ 価格は2018年8月15日現在のものです。
参照元: rakunew