現在日本では3,4世帯に1世帯の割合でペットが飼われています。
老若男女問わず私たちを癒してくれる存在として欠かせない「家族」の一員ですね!
そんな大切な家族にさみしい思いをさせていませんか?
約30%のペットが飼い主と離れ離れになることへの不安でストレスを感じているそうです。
人間は退屈な時スマホで時間を潰したり服や食べ物など好きに買い物したりできますが、いつも家でひとりぼっちの動物たちはどうでしょう。
あなたの帰りを健気に何時間も待っているのです。
決して忍耐強いわけではなくストレスを感じるのは人間と同じです。酷くなればうつ病や無気力へと悪化し異常行動をとったり、肥満の原因にもつながります。
お留守番をしてくれている可愛い我が子にこんなプレゼントはいかがですか?
Contents
人工知能ロボットボール『COCOMI』
いよいよペットのおもちゃに人工機能がついてしまう時代になりました。
ワンちゃん・ネコちゃんが家で退屈しないような狩猟本能を刺激する自律走行のロボットボールで、多くのペットが好む「ボール遊び」をコンセプトに開発されたのがこの『COCOMI』です。
遊び相手になってくれる
自動で動いてペットを遊びに誘導します。3軸ジャイロとLEDセンサーを搭載していて口にくわえて噛んだり足で転がしたりすると振動したり発光する仕組みになっており、その都度変わる全12種類ものアクションが備わっています。
動物の本能と言いますか、動くものや光るものに反応する習性にぴったりのおもちゃですね。喜んでくれそうです!
行動パターンを把握するAI
自律走行しながらペットの遊びの行動パターンを認識し、そのデータを小型犬や大型犬、猫などに当てはめてどんな動きがいいのか好みを分析します。
それぞれに最適な動きを理解して反映してくれるので夢中になって追いかけてくれるのです。
複雑ですが飼い主以上に我が子の遊びの好みを把握してくれることになるのかもしれませんね。
安全性&耐久性◎
一番気になる安全面ですが、噛んだり舐めたりされることへの配慮から食品や薬品・玩具製品の取り締まりを行うFDAが承認したポリカーボネートという安全素材が原材料として使用されています。
ボールに加工されているプリントも安全な食用インクなので健康に危害を与えることはありません。完全防水で水洗いも可能なため清潔に管理できます!
飽きずに遊んでもらえるような夢中になるおもちゃということで、すぐボロボロになってしまうのでは?という心配もありますね。
『COCOMI』はオオカミの鋭い噛みつきにも耐えられるほどの耐久力があります。
プレス機で圧力をくわえていく耐衝撃実験も行われましたが、いびつにはなるものの割れることはなくなめらかな形状を保つことができるそうです。自宅で飼う動物には十分すぎるくらいの強度だと言えます。
自分が見えていないところでペットがじゃれるおもちゃとしては、壊れた破片や部品を飲み込んでしまわないかという懸念もなくなり飼い主としては安心して遊んでもらえますね!
アプリと連動でよりスマートに
私がいない間どうやって過ごしてるんだろう?不在時のペットの様子、気になりますよね。
専用アプリを通じてペットの活動状況を見ることができます!
運動不足になってないかな?とかあんまり遊んでないみたいだけどもしかして元気ない?といった普段気付きにくい部分に気付けるのではないでしょうか。
動物行動心理の専門家たちからの様々な遊び方も紹介されており、遊び飽きてしまわないような工夫も施されています。
またスマホをリモコンとして操作でき遠隔操作も可能で、不在時にひとりで遊んでもらうだけでなく一緒に過ごす時間にも使えるのが嬉しいポイントです!
心も体も健康でいてほしい
『COCOMI』は退屈せず長時間遊べるストレス解消&肥満対策グッズとも言えます。
筆者は猫を飼っていますが可愛い可愛いとしつこく構いすぎてため息をつかれることもあります。(構われることが逆にストレスになっている・・・?)
なのでお留守番タイムは人間と同じように「やっとひとりで過ごせるわぁ。羽を伸ばす時間って大事だよね」とか思ってるかもしれません。
飼い主がいなくても楽しく過ごせるだなんて少しさみしい気もしますが、大切な家族には幸せを感じて生きてほしいというのが一番の願いですよね!
参照元: Makuake