何の前触れもなしにある日突然降りかかる自然災害に対して、わたし達に抗う術などあるはずもなくただ見ていることしかできません。
しかし、それらの現象が過ぎ去った後に少しでもはやく元の生活に戻るため、今から備えておくことは出来るはずです。
非常時の食料などと並んで大切なものの一つが貴重品の管理であり、災害時に通帳や現金が消失してしまうということはけっして珍しくはありません。
さらに残念なことに被災後に誰もいない民家に空き巣に入る非情な輩も存在しており、せっかく家が無事に残っていても貴重品は根こそぎ持っていかれてしまった、なんていう話をよく聞きます。
そうした事態を防ぐためにもぜひ利用して欲しいのが家庭用金庫で、アンカーを打ち付けるものから携帯式のものまで多くの種類が存在しているのをご存知でしょうか。
そこで今回は備えあれば憂い無しの家庭用金庫を用途別で厳選してご紹介していきます。
防災・防犯対策としてとても有効ですので、まだ準備していない人はぜひ参考にしてみてください。
Contents
家庭用金庫の選び方
家庭用金庫といってもその種類は多く、きちんと用途に合ったものでないと押入れや物置の肥やしになってしまうことも少なくありません。
何の目的で使うのか、どこに設置するのか、どれくらいの物を入れるのかなど選ぶ基準は様々ですが、まずは据え置きタイプか手提げタイプで分けるとよさそうです。
防犯・防火性に優れている据え置き型は、セキュリティー面では安心感があるものの価格が高いのがネックとなります。
しかし被災後に空き巣に入られたとしても貴重品を守れる可能性は高いので、一軒家などであれば設置を検討してはいかがでしょうか。
次に持ち運びやすい手提げ型ですが、非常時にはこれ一つ持って出れば大丈夫という手軽さが魅力です。
据え置き型に比べて価格が安く、防火性能も備わっているものが多いので集合住宅に住む人や単身者におすすめです。
ただし、万が一忘れてしまった場合には空き巣などの格好のターゲットになりますので避難時には絶対に持って行くようにしましょう。
おすすめの家庭用金庫:据え置き型
Sentry / 耐火金庫 ダイヤル式 JF123CT

¥23,007 外寸サイズ:41.5×49.1×45.3cm / 重量:39kg
米国製で頑丈さが売りの金庫で、たとえ燃えさかる炎の中でも1時間は燃えずに耐えることが可能です。
庫内は広めでA4サイズがすっぽり入るので権利書などの重要な書類の保管にも最適です。
極太のカンヌキが4本も装備されており、さらに蝶番にこじ開け防止の加工がされているので防犯対策ではトップクラスの性能といっても過言ではありません。
EIKO / デザインフェイス小型耐火金庫 DSF2-FE

¥48,752 外寸サイズ:48.4×46×37.2cm / 重量:58kg
据え置き型の中でもイチオシの家庭用金庫で、ぜひともエグゼクティブな場所におすすめしたいモデルがこれです。
スマートなデザインが特徴ですがテンキーにダイヤルロック、さらには指紋認証ととにかくゴツいセキュリティーに加え重さが58kgもある超重量級ときています。
単独犯の空き巣では到底どうにか出来る代物ではありませんがその分、本体価格も高いのでユーザーを比較的選ぶ金庫と言えるかもしれません。
日本アイエスケイ / ダイヤル式耐火金庫 FZ
前の2つに比べるとやや劣るつくりではありますが、ダイヤルロックとリバーシブルキーでの二重ロックが可能な金庫です。
サイズはコンパクトですが40kgとなかなかの重量で、B5サイズの書類など大切なものを安全に保管することが出来るでしょう。
貴金属や現金、通帳などの保管に最適な金庫で、比較的リーズナブルですがJIS規格の試験に合格した耐火性能も魅力です。
Diamond Safe / 耐火金庫 ダイヤルタイプ D34-4
収納性が抜群で、現金や書類などを分けて収納することが出来るトレーがとても便利な金庫。
最上段のみ備え付けなので取り外し出来ませんが、下の3つは取り外して広々使うことも可能です。
二本のカンヌキでセキュリティー面も申し分なし。さらに30分~1時間の耐火試験にも合格しているので家庭用としては十分すぎるスペックを持っています。
おすすめの家庭用金庫:手提げ型
Sentry / 手提げ金庫 SCB-8

¥1,571 外寸サイズ:19.7×16.1×9cm / 重量:1.06kg
リーズナブルな価格と使いやすいサイズが特徴的なシリンダー式金庫で、10円玉から500円玉まで分けて入れることができます。
お店を経営している人などにもおすすめの金庫で、家庭用の手提げタイプとしてはかなり完成度の高い金庫といえるかもしれません。
ただし防火性能はありませんので、もしも忘れてきてしまった際には諦めたほうが良さそうです。
アイリスオーヤマ / 手提げ金庫 SBX-B5T

¥8,412 外寸サイズ:31.5×22.5×13.5cm / 重量:3.1kg
価格こそ高いですが、セキュリティー性能と使いやすさで選ぶならこの金庫にしておきましょう。
現金の保管に特価しているといっても過言ではないほど使いやすく、防犯ブザーまで付いているので手提げタイプにしては防犯面でもかなり優れていると言えそうです。
また、テンキー式の電子ロックとシリンダーによるダブルロックで安心ですし、トレーの下にはパスポートや通帳なども収納することが出来ます。
EIKO / 耐火・防水プロテクターバッグ bc4183

¥5,926 外寸サイズ:40.8×32.1×15.3cm / 重量:8.5kg
水害時にも安心のこの金庫は、細かな仕切りこそないものの耐久性から携帯性まで含めてイチオシモデルです。
8.5kgとやや重たいですが手提げ金庫としては珍しく書類の保管に最適で、地権書や保険証券などを保管しておくのにおすすめ。
現金や通帳などもまとめて保管しておくことが出来るので、有事の際に取り出しやすいベッドの下などに置いておくといいかもしれません。
金庫があると日頃の貴重品管理が楽になる
印鑑登録証や通帳、銀行印に保険証書などを金庫にしまっておくことで、いざ必要になったときに部屋の中をひっくり返して探す必要がありません。
もしも貴重品をバラバラに保管しているのであれば、非常時のためにも早めに金庫を購入して一ヶ所にまとめて保管してみてはいかがでしょうか。
※掲載価格は2018年11月8日現在のものです。