セキュリティ

ネカフェの置き引き対策に!ポータブル金庫『FlexSafe』で貴重品を守ろう!

ネットカフェ

ライブやイベントで遠方から来る人に便利なネットカフェ。2000円以下で宿泊できるのが魅力です。
そんなネカフェで後を絶たないのが貴重品の置き引き。「シャワーを浴びて戻ってきたら財布と携帯がない」なんて考えたくもありません。

この盗難問題についに終止符を打つ時がきました。その解決策が、ポータブル金庫『FlexSafe(フレックスセーフ)です。

どこでも貴重品を守る金庫

Flexsafe

金庫って普通は重いですよね?軽々持ち運べたら盗難対策になりません。しかし『FlexSafe』は金庫なのにとっても軽いんです。
「そんなに軽かったら簡単に盗めるじゃん!」と言いたくなるかもしれませんが安心してください。

Flexsafe

このように固定された椅子やバーに引っ掛け、「3桁のダイヤルロック」をかければ、もう盗まれることはありません。
防刃素材を使用しているので、ナイフでちぎることも不可能。こんなに軽いのにしっかり貴重品を守ってくれるなんて驚きです。

具体的にどう使えばいい?

ネカフェで置き引きされるタイミングはシャワーを浴びてる時と寝てる時が多いです。後は漫画や雑誌を探しに行くときなんかもそうですね。
いちいち貴重品を持って歩くのもかさばって面倒ですし、「まあいいか」と置いたままにしておく人が大半です。それが盗まれる原因になってしまいます。

『FlexSafe』があれば、貴重品を個室に置いたままにしていても置き引きの心配がありません。
例えばこういう個室なら、ライトスタンドに『FlexSafe』をくくり付けられそうですね。

ネットカフェ

オープンタイプなら椅子の肘掛けなどに引っ掛けるといいでしょう。

ネットカフェ

もしどうしても『FlexSafe』を引っ掛けられそうなポイントがない!って時はズボンのベルト部分に付けておきましょう。

Flexsafe

若干寝づらいかもしれませんが背に腹は代えられません。これで置き引きされる心配ゼロでぐっすり眠れますね。

他にも活用シーンは様々!

『FlexSafe』がネカフェの盗難対策になることはお分かり頂けたかと思います。『FlexSafe』の活用シーンは他にも数え切れないぐらいあります。

1.海水浴

Flexsafe 海

海での盗難も後を絶ちません。『FlexSafe』を持って行ってパラソルなどに引っ掛けておけば、心置きなく海水浴を楽しめますね。

2.スポーツ

Flexsafe ゴルフ

スポーツ中は荷物をどこかに置いておく必要があります。例えばゴルフは貴重品から離れる機会が多いです。

他にもテニスコートフットサル場でも端の方に荷物を置いている人が多いと思いますが、そんな時に『FlexSafe』を使えば安心してプレイに集中できます。

3.キャンプ

キャンプ

『FlexSafe』はキャンプ場でも大活躍。無防備なテントでも、骨組みの部分に『FlexSafe』を取り付けておけば安心です。流石にテントごと持ち去る泥棒はいません。

家でも使えます

Flexsafe

『FlexSafe』は家用の金庫としても十分に機能してくれます。例えばクローゼットのバーなどに『FlexSafe』を引っ掛けるだけでOKです。
パッと見では金庫と分からないですし、もし気づかれても持ち去ることは不可能です。

よく家に友人を泊める人も、クレジットカードなどを『FlexSafe』に入れておくといいかもしれません。
疑いたくはないですが、つい魔が差してしまうのが人間というものです。これで心配性のあなたも安心して友人を泊めてあげられますね。

大きさ、収納能力は?

Flexsafe

『FlexSafe』はコンパクトですが、貴重品を入れるには十分なサイズです。スマートフォン、時計、鍵などはもちろん、折りたたみ財布なども収納することができます。

Flexsafe

気になる価格は?

家でも外でもあらゆるシーンで貴重品を守ってくれる『FlexSafe』ですが、価格は¥8,470(税込)です。これはMakuakeで20%offの価格で、30%offの60個分はすでに完売しています。

アウトドア、旅行好きの方は一つ持っておいて損はないので、無くなる前にチェックしてみてください。

 

参照元: Makuake

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!