もしも今システム手帳を使っているなら、気に入っているところはどこですか?
機能性だったりデザインだったり、またはブランドだったり素材だったりするかもしれませんが、やはりシステム手帳ですから機能的で実用性のあるものがいいですよね。
しかし実用的なものはデザインが味気なかったり、素材が気に入らなかったりしてなかなか購入にまで至らないケースもあるのではないでしょうか。
もしも高機能でエレガントなデザイン、そしてスマホの充電までできるシステム手帳があったらどうでしょうか。
「そういうの探してたけどなかったよ」という方、今回は必見です!
あらゆるシーンに対応でき、ワイヤレス充電にまで対応する次世代の多機能システム手帳『ELENOA』をご紹介します。
モバイルバッテリー内蔵のシステム手帳
現代において必需品となりつつあるモバイルバッテリーが、システム手帳と一緒になった製品が登場しました。
『ELENOA』はシステム手帳としての機能に加えモバイルバッテリーを内蔵し、USBメモリが付属している次世代の多機能すぎるシステム手帳です。
様々なデバイスの急なバッテリー切れにも対応できますし、ふとした時のデータの保存だって付属のメモリースティックで対応することができます。
Qiワイヤレス充電対応で最新のiPhoneXなどはワイヤレスでの充電が可能です。
内蔵しているバッテリー容量は8000mAhですので、約2回分の充電が可能で有線であれば2.0Aの急速充電、ワイヤレスで1.0Aの充電に対応しています。
スケジュールアプリより全然便利です
『ELENOA』の本体サイズは23.5×17.5×2.5cmとなっており、大きすぎず小さすぎずのちょうどいいサイズです。
一番人気のバイブルサイズより一回り大きく、A5サイズのリフィルやクリアーケースをお好みでカスタマイズ収納できるバインダー式を採用。
表側には高級感漂うレザーを使用し、使い込めば手にしっとりと馴染みアナログの良さを再認識させてくれることでしょう。
このサイズはバッグから取り出しやすいのはもちろん、バイブルサイズより見やすく書きやすいのが特徴です。
充電ケーブルは内蔵されていますので別で持ち歩く必要はありませんし、まとめて取り出せるのでバッグの中をガサゴソ探す手間も省くことができるでしょう。
システム手帳としての機能性
『ELENOA』はベーシックながら必要な機能をほとんど搭載されており、カードスロットは4ヶ所、フリーポケットが1ヶ所ついています。
よく利用するカードや名刺、新幹線などのチケットをひとまとめに収納して持ち歩ければかなりスマートに行動できるのではないでしょうか。
システム手帳を携帯するのにどうしてもバッグが必要になりますが、スマートフォンケースではできないことができるのも大きな魅力です。
なんでもアプリなどに登録するのではなく、必要な事はすぐにメモしたりすれば理解も深まりますし記憶にも残ります。
また商談の際などにバッグから手帳を出すだけでもしっかりとした印象を与えることが出来ますので商談をスムーズに進めることができるかもしれません。
驚きのリーズナブル価格
本革使用、8000mAhモバイルバッテリー、32GBメモリカード、そしてシステム手帳本体とこれだけの内容でなんと¥7,700で購入可能です。
カラーはブラックとブラウンの2色展開のみですが、この価格で表に本革を使用したシステム手帳はなかなか購入できるものではないでしょう。
スタンダードなダ・ヴィンチであってもWeb最安で5000円ちょっとはしますので、それを考えるとかなりというか非常にリースナブルです。
これまでシステム手帳を持ったことがないという人にもオススメの仕様となっていますので、これを機会にスケジュール管理をシステム手帳に移行してみてはいかがでしょうか。
参照元: GREENFUNDING