あったら便利なカレンダーですが、最近では家に置いていない人も増えてきていますね。
そんなカレンダーですが、そろそろただの紙製のものに飽きたりしていませんか?
「ただ日付がわかるだけならわざわざ置く必要ないかな」なんて思っちゃったりする気持ち、よーくわかります。
そこで今回はちょっと面白いアイデア抜群のカレンダーを集めてみました。
とびきり奇抜なものから実用性が高すぎるカレンダーまで様々な種類をご紹介しますので、いいカレンダーがあったら購入するか自作するかして每日をちょっとおもしろくしてみてはいかがでしょうか。
Contents
売ってないものほど面白い
これは当然といえば当然ですが、ぶっ飛んだコンセプトのものが多く展示品や非売品のカレンダーはとてもおもしろくて完成度の高いものが多いです。
そもそもがカレンダーですので自作できないほど複雑なものは少なく、DIYが好きならさらにアレンジして自宅に置いてみるのもいいかもしれません。
真鍮万年カレンダー
ヴィンテージのものがおおく、オシャレな雑貨屋で見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。
当時の傷や汚れがいい感じに味となっており、カレンダーとして使うのはもちろんのことただ置いておくだけでもオシャレです。
もちろん新品もありますが、独特の風合いは魅力的ですのでやはり「当時物」の方がいいような気がします。
参照元: shipton
AOK/リンゴカレンダー
ドイツの保険会社AOKの受付用カレンダーで、「1日1つのリンゴが医者を遠ざける」という格言からアイデアを得ているとか。
每日1個リンゴを食べて日付を設定するというもので、オフィスに来訪するお客様にかなりポジティブな印象を与えているようです。
透明の筒さえあれば自作できそうですので、廊下の壁やリビングの壁に思い切って設置してみてはいかがでしょうか。
参照元: Ads of the World
LEGO/Brick Calender
LEGO好きにはたまらないコロコロ回すタイプの万年カレンダーです。
組み立てるのも楽しいですし、組み立てた後も楽しいLEGOらしいグッズではないでしょうか。
ディスプレイスタンドは付属のものを使用してもいいですし、自分でオリジナルスタンドを作成するのも面白いかもしれません。
Chrono Shredder
「過去は振り返らないタイプなんで。」
そんな人にはこの『Chrono Shredder』をおすすめします。
日付が変わるとカレンダーがシュレッダーにかけられるわけですが、目の前で「今日」が「昨日」に変わる様子を見られるなんてとってもシュールですよね。
ただ破くのではなく「細切れ」になるのがポイントです。
参照元: dezeen
Tシャツカレンダー
ありそうでなかったアイデアをデザインにするととんでもないものが出来上がりますね。
1年間の日付がプリントされたTシャツで、いつでも予定を書き込める斬新なカレンダー。
うっかり洗濯中に予定が入ってしまうと書き込めないので注意しましょう。
こんなTシャツならインテリアとしてかけておいてもオシャレですよね。
参照元: カレンダーデザインFREAK
INK CALENDER
スペイン出身のデザイナーオスカー・ディアスが制作したカレンダーでインクが徐々に染みていって日付を表していくというもの。
毛細管現象を利用したもので、使用されている特殊インクは気温や太陽の加減によって反応するように設定されているようです。
カレンダーは自動更新(インクが徐々に染みていく)なので、月末には目にも鮮やかなカレンダーが出現します。
参照元: dezeen
バリ島の卓上カレンダー
卓上カレンダー(ストーン) 【 万年カレンダー 卓上 キューブカレンダー バリ 雑貨 バリ風 バリ島 石 インテリア 置物 おしゃれ 高級感 モダン デザイン 】 |
バリ島の本物の石でできたカレンダーで、差し替えたりひっくり返したりして使用します。
重さは約1.3kgということで見た目ほど重くなさそうですが、落として割れたりした時のショックたるやものすごそうですね。
ガーデニング好きの方なんかいかがでしょうか。
スカートめくりカレンダー
男性専用設計のムフフなカレンダーというか、なんともロマンのあるカレンダーです。
ただし残念ながら2018年版は製造されておらず悔しい限りですが、この際2015年版でもいいので欲しくなりますね。
月が変わるとスカートをめくることができるという斬新なカレンダーで、12月をめくるとそこには・・・。
オセロカレンダー
オセロもできるしカレンダーにもなる、そんな便利なアイテムがあるとは知りませんでした。
白黒の駒に日付が書かかれており、オセロをしない時はただしまうのではなくカレンダーとして機能する超実用性の高い商品。
いつでもオセロができるので便利ですが、終わったら並べ直す必要があるので普通に片付けるよりやや手間がかかるのはご愛嬌。
参照元: ART PRINT JAPAN
スケジュール管理はスマホか手帳で
ちょっと変わった面白いカレンダーをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
最後のオセロカレンダーなどはすでに販売終了しておりますので、普通のオセロに数字のステッカーなどを貼れば簡単に作成することができそうですね。
どれも予定などを書くスペースは皆無ですので、あくまでインテリアとして飾ってお楽しみください。