ステーショナリー

集中力が切れても大丈夫!インスピレーションを刺激するペンスタンド『Calamaio』

Calamaio

デスクワークをしているとびっくりするほど集中できる日があれば、何をどう頑張っても集中できない日というのも存在しますよね。
後者の場合には思い切って休むに限りますが、会社勤めの方などはなかなかそういうわけにはいかないでしょう。

デスクワーカー

しかし、集中ができない日というのは様々なことに意識が飛散しがちで、気づけばYoutubeを開いたりSNSに夢中になってしまったりするものです。
そんな時、『Calamaio』というペンスタンドをデスクに置いておけばもう大丈夫、集中力が切れてしまってもできるだけ早い段階でリカバリーができます。

実用的なインスピレーションツール

Calamaio』はナチュラルウッドとメタルのコントラストが美しい、回りながら揺れ動くペンスタンドです。
素材感が際立つペンスタンドとして使用するもよし、インスピレーションを刺激するデスクトップツールとして使用することもできます。

Calamaio

ふと集中力が切れてしまったときや視界の隅に入った時など、好きな時に触ればあなたを瞬時にリラックスさせてくれるでしょう。
机の上で絶え間なく、それでいて揺れながらも美しく回転する姿は、『Calamaio』ならでは。他のアイテムでは味わえない体験を提供してくれます。

魅力的な2カラー

Calamaio』に使われている木材には2種類のカラーがあり、天然素材である証としてそれぞれに美しい木目が入っています。
メタルのカラーはどちらもゴールドとなっており、今回はセットでのお届けとなります。

Zebrano Wood

Zebrano wood

ライトブランをベースに、ダークカラーのストライプが際立つモデル。
木の質感を楽しみたい方におすすめで、どんなデスクにもマッチしてくれます。

Wenge Wood

Wenge Wood

どっしりとした重厚感のあるダークブラウンに、さらに濃いカラーのストライプが入ったモデル。
メタルとのコントラストが美しく、高級感あるので置いておくだけでエグゼクティブの気分が味わえます。

木と金属のコントラスト

Hacktsuではこれまでにも数々のデスクトップツールをご紹介してきました。
LIMBO』や『Halospheres』、『Thinking Egg』などがそうですが、それらはすべて一つのマテリアルで完結しています。

しかし、『Calamaio』はウッドとメタルを組み合わせたプロダクトであり、しかもそのコントラストがデザイン性を高めていることは誰が見ても明らかです。
かつて、これほどまでに審美的な美しさを持ったデスクトップツールがはたして存在したでしょうか。

片付いているデスクはとても好感が持てますが、『Calamaio』のようなツールが置いてあることで、デスク回りをより印象的に演出することができます。

Calamaio

思考をリセットするペンスタンド

Calamaio』は回して眺めてとさまざまな楽しみ方ができるプロダクトですが、そもそもはペンスタンドのためお気に入りのペンを一本さしておくといいかもしれません。
穴の直径はΦ12mmとなっていますので、キャップ付きのものだったり、万年筆など太めでないかぎり立てておくことができますね。

一つにつき一本しかさせませんが、おしゃれなデスクを演出するのであればむしろそれでいいのかもしれません。
購入はクラウドファンディング製品をメインで取り扱うRakunewから可能。価格はZebrano・Wenge各1個ずつ¥9,390となっています。

この価格には送料だけでなく安心サポート料も含まれていますので、クラウドファンディングの利用に不安な場合にはぜひ利用しましょう。
発送は2019年9月以降とまだまだ先ですが、インスピレーションを求めるなら、あなたのデスクにも一つ置いてみてはいかがでしょうか。

Calamaio

参照元:rakunew.com

あわせて読みたい:

立ち止まる瞬間を大切に。癒やしツール『Thinking Egg』


Yooside ペン立て

関連製品│Yooside ペン立て ¥1,280

※掲載価格は2019年4月23日時点のものです。

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!