梅雨が明ければ暑さが本格的になり、今年もいよいよ寝苦しい夜が到来します。
脱いでも暑い、床で寝ても暑い、エアコン点けたらダルいということでどうしたらいいやらって感じですよね。
「エアコンは28℃設定がおすすめ」なんて言って汗だくで夜中に目が覚めて結果寝不足になる筆者ですが、例年夏になると必ず使用する寝具があります。
それはズバリ冷感・涼感ピローパッドで、これが付いてるか付いてないかで不快感がまるで違います。
というわけで今回は皆様にもぜひ使ってほしい夏におすすめのピローパッドをご紹介していきます!
Contents
タオルじゃなくてピローパッドがいい理由
汗を吸い取るということで枕カバーの上からタオルを敷いたり巻いたりする人がいるみたいなのですが、それってむしろ暑くないですか?
汗をかいた時にはすぐに拭けていいかもしれませんが、寝てる最中がなんとも寝苦しそうなので今年の夏は冷感・涼感ピローパッドにしてみてはいかがでしょう。
一口に夏用ピローパッドと言っても今では多くの種類が出ていて、徹底的に通気性を良くして快適に寝られるように設計されてるものもありますから冷えすぎが気になる人も問題なく付けられます。
夏風邪をひいて発熱したときにも役立ちますので、まだ持っていない人はこの機会に一枚購入してみてはいかがでしょうか。
大注目の素材
今最も注目を集めている寝具の素材といえば「麻」ではないでしょうか。
寝具選びでショールームに行った際に麻でできた高級掛け布団を体験させていただいたのですが、その軽さと通気性に本当にびっくりしました。
お値段もびっくりする価格でしたが三種類試して「全然違う・・・!!!」ということで、せっかくなので一番高いものを購入。
ピローパッドをおまけで付けてくれたのですが、それがまたものすごい快適で昨年使ったものと速攻取り替えました。
衣類でも近年リネン素材が注目を集めていますので、自然な快適さを求めるのであれば麻素材に注目してみてください。
おすすめの夏用ピローパッド
ニトリ/Nクール ピローパッドWSP

¥899
参照元: ニトリ公式通販 ニトリネット
お値段以上の商品を提供してくれるニトリからは、夏にオススメの寝具シリーズ「Nクール」をご紹介させていただきます。
Nクール、NクールSP、NクールWSPの順に冷たさを感じるわけですが、断然NクールWSPがおすすめ。
リーズナブルな価格と持続する冷たさが魅力ですが、頭痛持ちや冷えが気になる女性はSPぐらいに留めておいたほうがいいかもしれません。
リバーシブルで裏側がパイル地になっており、春や秋でもそのまま使えるのも人気の秘密です。
ナイスデイ/ひんやり枕パッド

¥1,296
接触冷感素材Q-MAX0.5を使用したピローパッドで、従来のポリエステルと比べると約2倍もの接触冷感値を実現。
両面使えるので経済的ですし、汚れてももちろん自宅で洗濯することが可能です。
63×43cmと比較的大きめなのであらゆる枕にフィット、ゴムバンドで固定するのでずれる心配もありません。
アイリスプラザ/枕パッド 2枚組

¥1,280
接触冷感素材BLUE-TEXを採用、これまでの素材より触れた部分の熱の移動量が多くよりひんやり感じることができるでしょう。
もしも汗をかいてもベタつかずサラサラした肌触りを維持してくれるので快適さが全然違います。
裏面がパイル地になっているのでリバーシブル使用OK。しかも2枚セットなのでかなり経済的。
2枚あれば小まめに洗濯できるので、いつも衛生的に使いたい人にオススメです。
アイリスプラザ/フレンチリネン枕パッド 2枚組

¥2,194
天然素材のフレンチリネンを贅沢に使用したピローパッドで、冷たく感じるのが苦手という人におすすめ。
夏は涼しく冬は暖かいので通年を通して使用することができます。
使えば使うほど柔らかさを増し、抗菌・防臭性能にも優れたテイジン製中綿を使用しているので長期に渡って愛用できるでしょう。
他の冷感ピローパッドに比べれば高くなりますが、麻製の寝具をお試しで使ってみたいという人にもオススメです。
安逸屋/ひんやり枕パッド 2枚組

¥1,200
リーズナブルな冷感ピローパッドで、しかも2枚組なので小まめに取り替えたり洗濯したりができます。
冷感接触値の正式なデータがありませんが、触ればしっかりとひんやりするということで多くの人から高評価を獲得しています。
お子さま用に購入する家庭も多いようですが、サイズが63×43cmと大きめなので枕サイズを計測してから購入することをおすすめします。
麻絲商会/「近江の麻」ピローパット

¥3,780
その肌触りに病みつきになったという人はいよいよ素材自体にこだわりをもって選ぶようにしましょう。
高島屋オンラインストアで販売されているこのピローパッドは近江の麻を贅沢に使用しており、麻特有の自然なひんやり感と風合いを心ゆくまで堪能することができます。
どんな枕にも対応できますので、価格は高いですがワンランク上の快適性を目指す人はぜひ使ってみてください。
併せて欲しい敷きパッド
ピローパッドで頭が快適になったら、次はマットレスや布団に敷きパッドを敷いてさらなる快適性を求めましょう。
冷感タイプのものもあればもちろん麻使用のものもありますので、パジャマとの相性も見ながら選ぶようにしましょう。
ちなみにパンイチで寝てますという人はパリッとしたシーツが一番気持ちいいので、シーツを買い足して小まめに洗ったり干したりしてもいいのではないでしょうか。
自分なりの暑さ対策で、夏バテに気を付けて楽しい季節をお過ごしください。
※ 価格はすべて2018年7月12日のものです。