私達は基本的に市販されているアイテムの中から自分の好みに近いものを選択して購入しています。
好きなブランドやデザイン、色や素材など様々な情報で絞っていってようやくその一点に辿りつくわけですが、それでも心底満足できる買い物というのはおそらく数えるほどではないでしょうか。
そこで最近人気を集めているのがカラーオーダー式のプロダクトで、100%自分好みのカラーカスタマイズができるので満足度はかなり高めです。
今回ご紹介する『MultiColors』も一見シンプルなカードケースですが、カラーをお好みでチョイスできるのにとてもリーズナブルということで注目を集めています。
黒や茶の革小物もいいけれどたまにはもっと自分らしいアイテムを持ちたい、そんな人にオススメの革小物ですので気になった人はぜひ最後までご覧ください。
リーズナブルなハンドメイドカードケース
『MultiColors』はカラーのカスタムオーダーが可能な手縫いのレザーカードケースです。
一般的に総手縫いとなると手間がかかるため比較的高価になってしまう事が多いですが、このカードケースは驚くほどリーズナブルな価格設定となっています。
それぞれ3~4個のパーツで構成されるカードケースですが、なんとその全てを8色から選んでカスタマイズできます。
カラーはブラック・ブラウン・ブルー・ネイビー・グリーン・イエロー・オレンジ・レッドとなっており、色の組み合わせに制限はありません。
3パーツのSlimColorsなら3色まで、4パーツのManyColorsなら4色までチョイスできるので、自分のセンスで自分だけの革小物をオーダーしましょう。
用途に合わせて選ぶ2モデル
すでにご紹介しましたが『MultiColors』にはパスケースやIDカードの収納に最適な”SlimColors“と大量のポイントカードや名刺を収納できる”ManyColors“の2種類がラインナップされています。
SlimColorsは見た目こそ薄いですが意外と収納力があり、ソフトなレザーを使用していることもありかなり自由度の高い使い方ができます。
一方収納力が魅力のManyColorsは上下のポケットを合わせて約30枚ほど収納ができ、パーツが一つ多いのでより個性的なカードケースを作ることができるでしょう。
名刺交換の際の話題作りにもピッタリなので、とびきり奇抜なものを作るのも面白いかもしれません。
革のエイジングが楽しめる
『MultiColors』に使用されている革は”ダコタヌメ“とよばれるもので、手もみのような大きなシボ(シュリンク)が特徴です。
比較的柔らかめなのでとても扱いやすく、カジュアルな中にも存在感をしっかり備えた素材といえるでしょう。
使い込むとさらに柔らかくなって手に吸い付くように馴染み、色はワントーン落ち着いて革ならではのツヤが増します。
ソフトな分型崩れしやすいですが、ヨレっとした感じがこれまた”味“になるので気にせずガシガシ使い続けましょう。
普段買わない色をチョイスしてみる?
世の中広しといえども、フルオーダー以外でここまで細かくカスタムオーダーができる革小物というのはそう多くはありません。
いい機会ですので普段自分が絶対に買わない色で作ってみたり、それこそ名前の通り全て違う色を選んでマルチカラーで製作してみてはいかがでしょうか。
同じ色でも使うパーツによって印象がガラっと変わりますので、センスを活かしてカラフルなのにガチャガチャしない”奇跡の仕上がり“を目指しましょう。
『MultiColors』の本体価格は1点¥4,050から、製作はオーダー後ということで到着までには少々時間がかかるようです。
参照元:Makuake

関連商品|Aurorallet 長財布 カードケース / ¥2,980
※掲載価格は2018年12月22日時点のものです。