先日ご紹介した手のひらで転がすフィジェットツール『ONO ROLLER』の記事はもう読んでいただけましたか?
使用中がまるで遊んでいるみたいに見えてしまうフィジェットツールのデメリットを克服した製品で、指先ではなく手のひらの全体を使用するので目立たずに使用できます。
『ONO ROLLER』の記事はこちらからどうぞ↓
今回はそんな大注目のフィジェットツール『ONO ROLLER』の製品サンプルを、プロジェクターのLISTYC様から特別に借りる事ができたので実際に手のひらでコロコロしてみました。
使用感や製品の質感などしっかりご紹介していきますので、支援するかどうしようか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
手をアクティブに保つハンドヘルドガジェット
『ONO ROLLER』はシンプルなデザインと目立たない一定の動きで、ストレス緩和や集中力をブーストするのに効果的なツールです。
指先で扱う多くのフィジェットツールとは違って、手のひら全体を使って転がすように操作するためシーンを選ばず使用することができます。
いつでもどこでも使用できるので、ストレスを感じると爪をかんでしまったり貧乏ゆすりしてしまうという悪い習慣がある人の治療サポートツールとしてもおすすめ。
メイン素材にはアルミが使用されており、ズシッと手に心地いい重量感と特有の質感が満足度を高めてくれるでしょう。
価格は定価¥5,900となっていますが、今だけGreen Funding限定価格の¥4,484で入手が可能。発送は2019年2月中を予定しています。
実際に使ってみました!
早速サンプルが届きましたので、ワクワクしながら開封して実物を細かくチェック&使用してみました。
まずは外見ですが、さすが航空グレードの最高品質アルミニウムを使用しているだけあって高級感がスゴいです。
ローラー部分はビーズブラストと呼ばれる表面加工によりザラザラそうに見えてとても滑らかな触り心地。
持ってすぐは金属特有のヒヤッと感がありますが、熱伝導率の高いアルミですので使用しているとすぐに体温を吸収して冷たい感じはなくなりました。
大きさは男女どちらも使えるよう設計されているため、手が大きめの男性なら少し小さく感じるかもしれません。
名刺とほぼ同サイズだったので、サイズ感が気になる人は名刺を二枚丸めて持ってみるといいでしょう。
実際に持ってみたところ想像していたより重く感じましたが、測ってみると156gしかなかったので質感や視覚的な効果もあるのかもしれません。
ブラック・シルバー・ローズゴールド・ブルーの4色から今回はシルバーをお借りして、他のカラーに比べると質感を感じやすく只のフィジェットツールにはない高級感がありました。
ベアリングの動きはびっくりするほど滑らかで、ローラーが回っているのか表面が滑らかすぎてすべっているのか一瞬わからなくなってしまう時が何度もありました。
肝心の使用感ですがあまり強く握ると骨がゴリゴリあたって痛い時があるので、あくまでリラックスしながらゆったりとコロコロするのが良いようです。
個人的には読書中やリサーチ中の”ながらコロコロ“に最適で、WEBカメラを使用したミーティングなどでもぜひ使用してみたかったのですが今回は残念ながらレンタル期間中に試す機会がありませんでした。
メタル好きにはたまらない質感
『ONO ROLLER』はシンプルなデザインがとても魅力的で、高品質な素材を使用しているからこそシックにまとまっているといった印象を受けました。
付属の携帯用ポーチもロゴがプリントされただけのワンポイントなので持ちやすく、マイクロファイバーが使用されているのでこちらも手触りが抜群にいいです。
携帯する時は傷予防なども兼ねて必ず収納するようにしましょう。
ということで今回は『ONO ROLLER』のレビューをご紹介してきましたがいかがでしょうか。
ハンドスピナーを初めて回した時のような驚きこそないものの、ヌルヌルとした使用感はかなりの中毒性があります。
日常に、仕事に、趣味にとあらゆるシーンで平静を保つのに役立つツールですので、ついついヒートアップしてしまうという人はぜひ『ONO ROLLER』をお試しください。
参照元:Green Funding