トラベル

旅行好き必見!『世界遺産プラス』で好きな遺産をコレクション

ワールドワイドなビジネスパーソン10代の頃の”なりたい自分”ですが、現実は国内ですら悪戦苦闘する毎日です。
旅行が好きだったせいで日本各地を見て回ったら海外を見に行こうと考えていましたが、本日現在日本すら回り終えてません。
現実はそんな感じですが、私のように旅行好きと言っても様々なジャンルの”旅行好き”がいますね。

旅行

目的があって現地に赴く人だったり、私のように目的はないけど旅行自体が好きでフラっと出かける人が大半でしょうか。
今回は前者の”目的地に行くための旅行”からもう一段階ジャンルを絞って、ある冒険者達がさらに楽しむためのツールを紹介したいと思います。

はい、世界遺産ファンの皆様お待たせしました。

世界遺産がコレクションできる『世界遺産プラス』始まります

世界遺産プラス

ソーシャルメディア『世界遺産プラス』

世界遺産を紹介するブログやウェブサイトは多々ありますが、 今回リリースされた「世界遺産プラスは行ったことのある世界遺産をまるでスタンプラリーのように収集できるソーシャルメディアサービスです。

登録はTwitterやgoogleのアカウントがあればすぐにできますので、世界遺産マニアはとりあえず登録しておくことをオススメします。
各遺産ページで「行った」か「行きたい」のボタンをクリックすれば、マイページ上にユーザーだけの世界遺産リストが完成します。

世界遺産プラス

世界遺産を完全網羅

現在登録されている世界遺産は1,073件で、それぞれの構成遺産を含めるとその数は数千件にものぼります。
さすがに全てを見てまわるには生涯をかけても日数が足りないかもしれませんが、『世界遺産プラス』でリストを作成する事はできます。

クロアチア ドブロブニク

世界遺産プラス』には各遺産について場所や登録基準、登録年など全て掲載されています。
世界遺産マニア必見のウェブサービスですが、マニアでなくとも豊富な検索システムにより「ちょっと世界遺産について調べたい時」に多いに役立ってくれそうです。

世界遺産プラス

ユーザーが作り出す世界遺産メディア

ユーザーから寄せられる写真や情報により『世界遺産プラス』はさらに進化していきます。
今までは見れなかった側からの写真や、現地に行った人ならではのレポートなど情報が増えれば増えるほど有益になっていきます。

遠すぎていけない場所や、これから行こうと思ってた場所を知るのにあたってもとても役に立つでしょう。

旅行

また『世界遺産プラス』では全世界遺産からユーザー独自の観点でピックアップして「まとめ」をつくることができるようになっています。

世界遺産マニアが作るディープでユニークなまとめは、マニアでなくとも知的好奇心をくすぐられる面白いまとめに仕上がることでしょう。

 プリトヴィッツェ湖群国立公園

世界遺産検定の学習にも使えます

コレクションをするだけではなく『世界遺産プラス』では1級~4級までの検索項目もありますので、検定に合わせた勉強もできます。

出題範囲の遺産をすぐに調べられるだけでなく、詳細情報の中でも特に大事な語句は太字で記載してあるので何を覚えるべきかがひと目でわかります。

タージ・マハル

世界遺産は国内だけでも現在文化遺産16件自然遺産4件合計20件が登録されています。
製作者のコメントには、

「誰得といわれれば完全に”俺得”なわけですが、誰かの役に立ってくれればもうエンジェルフォールの滝壺で溺れ死のうが本望です。」

とありましたが、余談で

「 エンジェルフォールはあまりの高低差のため水は霧散してしまい滝壺はありません。」

と説明しており、『世界遺産プラス』を作ったからなのかさらさら溺れ死ぬ気はないようです。
世界遺産プラス』を利用して、世界に誇れる日本の世界遺産についてもう一度見直してみるのもいいかもしれません。

世界遺産プラス

参照元: 世界遺産プラス公式サイト

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!