その他サービス

アイデアをカタチに。新しいスタイルの仲間探し『Instant Team』

Instant Team アイデア共有

「面白いアイデアはある、だけど一人じゃ到底実現できそうにない。」

そういった理由で諦めてしまう人は多いと思いますが、もしも実現できていたなら人生は大きく変わっていたかもしれません。

人生における本当の意味でのチャンスは決して多くなく、もしかしたらそのうちの貴重な一回だったかもしれないのに何もしないで諦めてしまうのはあまりにも勿体無い。

スキマ時間で仲間探し

Instant Team アイデア共有

Instant Team』というサービスなら悩めるあなたの背中をそっと押してくれるはずです。

本サービスを利用すれば同じ志を持つ仲間をWeb上で募集して、スキマ時間を有効活用しながらスタートアップを実現させられるかもしれません。

新しいスタイルの仲間探しで、アイデアをカタチにしてみましょう。

スタートアップを始める人のための新サービス

Instant Team アイデア共有

もしも今あなたがアイデアを持っているなら、手伝ってくれるメンバーサポーターからのお金を『Instant Team』で集めてみませんか?

Webで作る即席チームでスタートアップを実現させることができるかもしれません。
まだ見ぬ仲間を求めて本サービスを利用する人が増えています。

Instant Team アイデア共有

Instant Team』は「やってみたいこと」、「希望するメンバーの役割」、「一緒に食べたいもの」、「参加して欲しい時間」を設定してチームを作成します。

サービス開始1ヶ月の時点ですでに120を超えるチームが活動しており、2018年5月現在では335チームが活動しています。
本来なら出会うはずのなかった人たちが何の因果かこうして一同に集まることで今日もまたひとつ新しいサービースが誕生するかもしれません。

Instant Team アイデア共有

わずか3分でチーム作成、あとは待つだけ!

設定が終われば後は応募があるのをどっしり構えて待ちましょう。
利用には無料プラン月額980円の有料プランがあり、当然ですが無料プランには各種制限があります。

本気でスタートアップを目指すならもちろん有料プランの利用がおすすめですが、無料プランでできることをわざわざお金を払ってまですることはないのでしっかり考えて決めるといいでしょう。

その活動内容とは?

Instant Team アイデア共有

チームは具体的にどんな活動をしているのかというと、平日の夜に集まって食事を楽しみながら勉強会を開いたり週末だけ集まってスタートアップサービスを作成したりしています。

目的などはチームにより当然異なりますが、「何かを成し遂げたい」という想いは同じですので温度差を感じることはあまりなさそうです。

サポーターは100円から支援することができ、チームの紹介ページで何人の人が合計いくら支援してくれているのかが一目で分かるようになっています。

無報酬であることのメリット

Instant Team』ではチーム運営社から参加メンバーへの報酬や金銭のやり取りを原則禁止しています。
そもそもスタートアップするからにはお金なんて無いのが前提ですので報酬を期待している人は珍しく、むしろスタートアップに関われるというチャンスに重きを置いている人が圧倒的多数のようです。

チーム運営者からしても、もし成功したとしてもお金が払えなくなったら去っていくような人はいらないと考えているようで、そういった意味では本当の仲間と呼べる人が見つけやすいといったメリットがあります。

Instant Team アイデア共有

もちろんスタートアップが成功すれば利益が生じますがその時はその時で考えるといった人が多いのもこのサービスの特徴のひとつで、それだけの信頼関係が構築できるのも『Instant Team』の魅力ではないでしょうか?

会社や組織、職種の壁を越えて活動する次世代のチームは、これからの働き方とマッチした新しいプロジェクトのあり方として今後ますます拡がっていくでしょう。

参照元: InstantTeam

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!