明日はせっかくの休みなのに今夜は何の予定もない、どうせなら飲みにでも行きたかったなっていう日ありますよね・・・。
飲みたい日に限って誰とも都合が合わず、行きつけのバーに行ってもそんな日は顔見知りが誰も来ないのが相場です。
結局一人で酔っ払ってフラフラと帰路につくわけですが、これではせっかくのお酒がモヤモヤした気分で台無しです。
もしどうしても誰かと飲みたくなったら飲み友検索サイト『nomitomo』を利用してみてはいかがでしょうか。
登録すれば手軽に近場で飲んでいる人、もしくは飲みたい人を検索できるので一人で飲む寂しさとオサラバできます。
男女問わず新しい出会いを見付けられるので、ひょんなことから人生の転機が訪れるかもしれませんよ?
飲み友を見つけよう!
「今日飲みたいけど誰もつかまらなかった・・・」そんな日は『nomitomo』でとりあえず募集をかけてみましょう!
サシ飲みから小規模飲み、イベントの開催まで募集が簡単に行えて、やりとりはサイト内のグループチャットでできるので個人の連絡先を教える必要はありません。
また「今日はちょっと飲みたくないなー」なんて日もあるでしょうから、そんな日には雑談チャットで気が合う人を見つけましょう。
ちょっと話して意気投合できたなら予定を合わせて後日飲みにいく約束をするのもいいですね。
とにかく簡単に飲み友が探せるので、近場で募集している人がいたらとりあえずフォローしておくといいかもしれません。
3つのフラグで簡単検索
『nomitomo』に登録するにはメールアドレスかtwitterアカウントが必要になります。
登録が済むとすぐに利用できるようになりますので、まずはプロフィールを編集してみましょう。
プロフィールの入力が終わったらいよいよ自分の「飲みたいフラグ」を変更、「今日」「近々」「別に」の3種類から選ぶことができます。
「別に」の状態では飲み友募集覧に表示されず、「近々」と「今日」にしているユーザーだけが表示される仕組みです。
まだ始まったばかりのサービスですので登録者数はそこまで多くありませんが、利用は完全無料なので今後登録者が増えていくことが予想されます。
このサービスを運営している人は・・・
実際に登録してみて知ったことなのですが、なんと『nomitomo』はたった一人で運営されているようです!
『nomitomo』を作った理由は「気軽に無料で飲み友を作れるサービスを探してた。無いなら作るかということで作りました」とのこと。
無料なので当然シンプルな仕様なのですが、そのシンプルさが逆に使いやすくポップなカラーリングも好印象です。
とりあえずはフォローしないと何も始まらないので、近場で誰もいない場合はユーザーを検索してみるといいのではないでしょうか。
ちなみに9月26日現在では利用者数はまだ少ないようで少々盛り上がりに欠けますが今後の展開に期待しましょう。
飲み友募集の理由はさまざま
プロフィールの自己紹介欄には当然ながら人によってさまざまなことが記載されています。
本当にただ飲み友を探している人から興味本位で登録してみた人、中には本気で出会いを求めている人もいるようです。
マッチングサービスの場合どうしても男性の登録者の方が多いですが、この『nomitomo』も例外ではなくユーザー一覧を見ているとやはり男性が目立ちます。
とは言っても純粋に飲み友を探すだけなら性別はあまり気にならないところではありますし、それよりもよっぽど美味しいお酒を飲むことの方が大事なのではないでしょうか?
素敵な人よりも美味しいお酒が飲める場所を知っている人の方が重宝されそうですので、ちょうど行きつけのバーが美味しいお酒を提供してくれるなんて人は登録してみるといいかもしれません。
参照元: nomitomo