ファッション

脱ぎっぱなしでOK!コートを手に持たず携帯できる画期的アイテム『JAKRAK』

JAKRAK

11月後半になったといえども、首都圏では日中はまだ暖かい日がちらほらありますね。
朝と夜が冷え込むのでコートやジャケットは必須ですが、日中はぐぐっと気温が上がるので手に持って歩いている人をよく見かけます。

持ち運ぶのが嫌でインナーに着込めば屋内に入った時に汗をかいてしまいますし、この時期の服選びってなかなか難しいですよね。

レザージャケットを着た男性

寒いのも嫌だけれど脱いだ時に手がふさがるのも面倒、かといってできれば汗はかきたくないという人は『JAKRAK』を使いましょう。
これさえあれば暑くなったらアウターは脱ぎっぱなしでいいですし、わざわざ手に持つ必要もありません。

脱いだジャケットを置き忘れる事もなくなるので、ちょうど今の時期や春先にピッタリのアイテムと言えそうです。

JAKRAK

手ぶらでアウターを持ち歩ける

JAKRAK』は他の荷物と同様に脱いだジャケットを手ぶらで持ち歩ける画期的なアイテムです。
使い方はとても簡単で、着用する前にコートに『JAKRAK』を装着、あとはコードとジャケットの間に腕を通して着用するだけです。

気温が上がってきて暑くなったり、運動によって体温が上がってきたらジャケットを脱ぎましょう。

バックパックのように背負える
そのままならジャケットをバックパックのように背負う事ができ、斜めがけにすればショルダーバッグのように背負うことができます。

アウター着用中はめくれない限りコードが見えることはありませんし、中央に付いているアジャスターでサイズ調整も可能です。
アウトドアシーンにもってこいの超機能的アイテムです。

製品詳細

人間工学に基づく設計

JAKRAK』は最大3Kgまでのジャケットやコートに装着することができ、人間工学による設計で身体への負担を軽減してくれます。
毎日背負うバックパックに比べれば微々たる重さですので、食い込んで痛いなどといったこともありません。

ハイキングに最適

その優れた機能性は旅行や通学はもちろんですが、アウトドアやサイクリング、ランニングに至るまで動きを妨げることなく使用できます。
JAKRAK』は新しい発送から生まれた超軽量・超快適なソリューションなのです。

ランニングに最適

薄いジャケットも傷めない『JAKRAK』のクリップ

一口にアウターと言ってもマウンテンパーカーのようにガシガシ使えるものもあれば、ツイードコートやダウンジャケットのように取り扱いにちょっと気をつけたいものまで様々ありますよね。

そこで『JAKRAK』にはどんな素材でも痛める事なく使用でき、かつ確実にホールドできる安心安全設計のクリップを採用しています。

ホールド力抜群のクリップ

シリコンラバーによるグリップ力で意図しない時に外れてしまうことはありませんし、開け閉めに余分な力は必要ありません。
ただし伸縮性の高い衣類(ニットのカーディガンなど)は『JAKRAK』を使用することで伸びてしまうことがあるので気をつけましょう。

クリップの使い方

バイカーにもおすすめ

サイクリングにも使えるならバイクでのツーリングにも使えるのでは?と考えましたが、もしかすると一番『JAKRAK』にぴったりな使い方かもしれません。

バイクツーリングでは6月や9月後半などやや暑い時期でも安全と冷え防止のため長袖(分厚いレザーがほとんど)を着用します。
バイクに乗っていれば風があたるので暑くありませんが、休憩などで降りた時はやはり脱がずにいられません。

ジャケットを掛けて携帯できる

そんな時に『JAKRAK』があれば、大切なレザージャケットを無防備な状態でバイクに乗せたままトイレに…なんてことはなくなります。
持てる荷物が限られるバイクだからこそ機能美を求める人が多いので、そういった意味でも『JAKRAK』がベストな選択といえるでしょう。

本体価格は¥4,099からとなっており、発送は2019年2月までを予定しています。
春先のアクティビティやツーリングには間に合いそうですので、気になった人はぜひ支援してみてはいかがでしょうか。

JAKRAK 快適なソリューション

カラーバリエーション

参照元:Makuake

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!