おしゃれって楽しいけど大変ですよね。
どんな服でもその日の気分に合わなければ色あせて見え、新しく買うか何か妥協策を考えるかで頭を悩ませることもしばしば。
でも悩めるだけ服を持っている人はまだいいのかもしれません。
最近増えているミニマリスト達のように、好んで厳選した生活スタイルをしているわけではないのに数枚をローテーションしてる人っていますよね?
買う時間がなかったり、選ぶのが面倒くさかったりという理由が多いのではないでしょうか。
ただどんな人であっても、TPOに応じて対応しなければならない場面があります。
これが男性であれば、気になっていた女性とようやく取り付けたデートの日などは絶対にはずせない1日です。
そんなときでも事前の準備は肝心で、自分のセンスを恨むより便利なサービスを利用しましょう。
無駄なく自分にぴったりのおしゃれを楽しもう!
『Pick Box』でファッションの悩みをワクワクに!
株式会社SENSATIONが『Pick Box(ピックボックス)』のβ版を9月25日に運用開始したことを発表しました。
『Pick Box』はどの服を選んでいいのか分からなかったり、 忙しくて服を買いに行く時間がない人たちを服選びのわずらわしさから解放し、 新しいファッションのワクワク体験を生むサービスです。
ユーザーがプロフィール登録時に好みを入力するとスタイリストが5つのアイテムをコーディネートしてくれるので、届いたアイテムを試着して気に入ったものだけ購入することができます。
届いたものは7日以内であれば何度でも試着可能で、返品の際も期間内であれば送料無料で利用できます。
あなただけのおしゃれボックス
『Pick Box』のコンセプトは”あなただけのおしゃれボックス”。
仕事や育児で買い物に行く時間がない人には、約5分のアンケートに答えるだけでスタイリストがぴったりのコーディネートを提案してくれます。
自分にはどんな服をどう選んだらいのかわからないという人もいるでしょう。
そんな自分に合ったファッションを見つけられない方には、ユーザーの好みに合わせたスタイリストがコーディネートの提案と同時にポイントも教えてくれます。
このポイントを参考にすれば、今後の服選びに生かすことができるのも嬉しいですね。
他にもゆっくり試着したいという人には、絶対に『Pick Box』がおすすめです。
素材感やシルエットだけでなく、ちゃんと試着して肌触りをもっと知りたかったり、自分の持ってる服と合わせてみたい時ってありますよね。
それもお店では数分しか試着できませんが、『Pick Box』なら1週間たっぷり時間があるので思う存分試着することができます。
スタイリストの特徴
『Pick Box』のスタイリストは芸能人の服を選ぶようなプロの人たちだけではなく、アパレル販売の方やバイヤー、 読者モデルなども在籍しているようです。
スタイリストはアンケートや登録情報を元に一人一人に対して丁寧にスタイリングしており、アイテムと一緒にコーデ写真や着こなしのポイントなどもお届けしてくれます。
様々なジャンルのスタイリストがいることで、よくある”感覚のずれ”をユーザーがそこまで気にする必要がないのは安心してお任せできる大きなポイントでもあります。
今後はスタイリストの指名制度も導入予定とのことです。
結果、百人力。
まず言える事は、スタイリストが選ぶものはほぼ間違いないと思いますので『Pick Box』を信じましょう。
迷ったのであればトータルコーディネートしてもらった方がファッションとしての統一感も出ます。
若干の”服に着られる感”は仕方ないとして、外してはいけない時には『Pick Box』を活用してみてはいかがでしょうか。
参照元: Pick Box公式サイト