ランニングを日課にする人が増えてきました。走るのは気持ち良いですが、1人で長時間走り続けるのはしんどいです。少しでも気を紛らわせるために、音楽を聴きながら走る人も多いんじゃないでしょうか。
しかしそんな時に問題になるのがスマホ。ランニングウェアのポケットに入れると、重い上にゴソゴソ揺れて邪魔になります。しかもポケットからスマホが滑り落ちてしまったら悲惨です。
何か解決策はないものか…そんなあなたにポータブルオーディオプレイヤー『Mighty(マイティー)』をおすすめします。
Contents
スマホ無しで音楽聴き放題
『Mighty』は音楽聴き放題アプリ“Spotify(スポティファイ)“と同期させることができます。この点が他のポータブルオーディオプレイヤーとの違いです。
ご存知の通り”Spotify”は月額980円で4000万曲以上が聴き放題になります。おかげで「CDを買ってスマホに取り込む」という煩わしい作業が不要になりました。筆者も”Spotify”を利用して、スマホ一つで好きなアーティストの曲を聴いています。
ウェアの袖や襟などにクリップで『Mighty』を挟めば、音楽を聴きながら快適に走れるようになります。
軽くて丈夫。防水機能も
『Mighty』はコンパクトな上に軽くて丈夫なので、激しい運動をしながらでも問題なく使用することができます。これがランニング時にスマホじゃなくて『Mighty』を使う理由です。
『Mighty』の裏側にあるクリップをウェアに挟めば、スマホのように揺れたり落下したりする心配がありません。
さらに防水機能もついているため「汗で故障するのでは」という心配も不要。まさにランニングに適したオーディオプレイヤーと言えるでしょう。
どうやって『Mighty』に曲を入れるの?
“Spotify”と同期させることで『Migthy』に好きな曲を入れることができます。同期の方法は簡単で、以下の3ステップで完了します。
- モバイルアプリを開き、”Spotify”にログインする
- Bluetoothで『Mighty』とスマホを接続する
- プレイリストを同期する
後はイヤホンを挿して再生ボタンを押せば、同期した曲が流れ始めます。プレイリストは複数同期して切り替え可能ですし、1000曲以上保存できるので「同じ曲ばかり流れて飽きる」なんてことはありません。
Spotify以外は使える?フリープランじゃダメ?
『Mighty』は現在、“Spotify”のみに対応しています。”Google Play Music”や”Apple Music”を使用している人は残念ですが、今後の対応に期待しましょう。
また、”Spotify”は無課金でも広告付きで利用できますが、『Mighty』は月額980円のプレミアムプランに加入しないと同期できません。回し者ではないですが、月1000円払う価値は十分にあるので、この機会に”Spotify”に課金してみてはいかがでしょうか。
『Mighty』の価格は?
ランニング中でも快適に音楽が聴ける『Mighty』の価格ですが、公式サイトで$85.99で販売されています。日本への配送料は$17とのことなので、合計$103(約1万円)で入手可能です。
普段から”Spotify”で音楽を聴いていて、ランニングやジムでの筋トレを日課にしている人は間違いなく買いでしょう。
ランニング仲間と一緒に走っているなら、さりげなく『Mighty』をつけて行ってみてください。「何それ?!」という驚きと共に、「教えてくれてありがとう」と感謝されちゃうかもしれません。