スポーツ

ゲームしながらスイング分析ができるゴルフシミュレーター『PHIGOLF』

PHIGOLF

ゴルフというスポーツは他のスポーツ以上に縁がない人は全くしないし、やってる人はとにかくハマるという両極端な面を持っていますよね。
社会人になってお付き合いや接待で始めたのをキッカケに、今では毎週末打ちっぱなしに行っているなんて話をよく聞きます。

そんなゴルフのネックといえばいつでもどこでもできない割りに、コースに出たら出たである程度の技術がないとラウンドすることすらできないことではないでしょうか。

PHIGOLF

時間を見つけてはスイング練習をして、休憩がてらパッティングのシミュレーションをして、そして週末になれば打ちっぱなしに行って。

しかしそれでもなかなか上達しないのがゴルフの奥深さでもあるのですが、そんな日常にPHIGOLF(ファイゴルフ)というスマートデバイスを追加してみてはいかがでしょうか。

時間とコストをかけず自宅にいながらにしてゴルフシミュレーションができるこの製品が、これからのゴルフ練習におけるスタンダードになるかもしれません。

PHIGOLF

優秀なスイング練習コーチングトレーナー

2017年5月にKickstarterで大成功をおさめた『PHIGOLF』ですが、その後もWadizINDIEGOGOでも目標の400%以上を達成するなど大注目のプロジェクトとなりました。

この結果はそれだけゴルフサポーターの関心が高いことを如実に表していますが、今回の『PHIGOLF』はより高い完成度でMakuakeよりデビューします。

これは前述のクラウドファンディングでサポーターより得られたフィードバックを製品に反映させることができた所が大きく、プロジェクト紹介を見ていてもほぼ完璧な仕上がりに感じられます。

PHIGOLF

PHIGOLF』はスイング分析能力とゴルフゲームを組み合わせた家庭用スクリーンゴルフです。

自宅にいながらにして充実したスイング練習ができるだけでなく、ゲーム感覚でコースをラウンドすることができるので未経験者であっても楽しくプレイすることができます。

PHIGOLF

退屈なスイング練習をもっと楽しく

PHIGOLF』はスイング練習のノルマをただこなして満足するというものではなく、科学的かつ体系的なデータ分析とそこからのスイング指導を目指して作られたシミュレーターです。

使用方法は本物のゴルフクラブや練習機に本製品を取り付け、アプリとペアリングさせるだけとかなり簡単です。
自宅であれば何も問題ありませんが、もしも外出先などで使用する場合はくれぐれも周囲の邪魔にならないように注意しましょう。

本体センサーはたったの10gしかありませんので、スイングやパット練習でも全く気になりません。
ミラーリングや有線でテレビなどに映せば大画面で本格的にシミュレーターとして活用できます。

PHIGOLF

スイング、パットもこれ一つ

ゴルフにおける重要でいて異なる二つの動作も『PHIGOLF』一つで分析できるよう全ての機能がおさめられています。
本体内部には9軸の重力センサーが搭載されており、内蔵された加速度センサーバックスイングとダウンスイングの速度と衝撃を計測・計算して予想飛距離をはじき出します。

そして新たに搭載されたジャイロスコープセンサーアタックアングルやフェースアングルなどを細かく分析、より正確な測定値の算出を可能にしました。

PHIGOLF

実際のゴルフ場を『PHIGOLF』で

PHIGOLF』でラウンドできるコースは世界的に有名なゴルフ場が多数再現されており、今後のアップデートでさらに増えていくことが予想されます。

またオンラインバトルゴルフ大会開催などゲームとしての機能性も余すことなく活用しており、競争心をくすぐられるのも技術上達に一役買いそうです。

PHIGOLF

こんなに多機能な『PHIGOLF』はAmazonにて¥22,800となっており、従来のゲーム機で専用コントローラーを買ってソフトも買ってなんてやるよりよっぽど効率的かもしれません。
これまでのクラウドファンディング同様今回も大人気ですので、ゴルフをもっと手軽に楽しみたいなら早めの申込をオススメします。

参照元: Makuake

合わせて読みたい記事

  1. ファイゴルフ 進化して帰ってきた!有名コースが追加されたゴルフシミュレーター『…
HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!