乗り物

乗り物革命再び!glafit発の新モビリティ『X-SCOOTER LOM』

Lom

ちょっとした移動のための乗り物といえば、エコな乗り物の代名詞である自転車が最有力です。
しかし、一般的な自転車だと坂道がつらい、電動アシスト付きは高いといったデメリットがある上に、移動が別に楽しいわけではありませんでした。

移動に楽しさを求めるのはどうなの?という声が聞こえてきそうですが、何事も楽しくないよりは楽しいに越したことはないでしょう。

そこで今回は、“ちょっとそこまで”の移動を快適かつ楽しくしてくれる新モビリティ『X-SCOOTER LOM』をピックアップ。
もちろん公道走行が可能ですので、通勤や通学での使用もOKです。

ナンバー取得とヘルメットの着用が必要ですが、10km以内の近距離移動が多い方はこの機会に“移動革命”してみてはいかがでしょうか。

こう見えて電動キックボード

X-SCOOTER LOM』は大容量バッテリーを搭載した電動キックボードです。
Made in Japanのクオリティで抜群の安心感を提供。安定感のある設計でスムーズな公道走行を実現します。

Lom

製造元のglafit株式会社は2017年にハイブリッドバイク『GFR-01』をリリース、クラウドファンディングで1億2千万円を調達するという大成功を収めました。
そんな同社が自信を持ってお届けするという新モビリティということで期待度はかなり高め!立って乗る新しい乗り物『X-SCOOTER LOM』で、移動をもっと楽しみましょう。

X-SCOOTER LOM』の特徴

ここからは『X-SCOOTER LOM』の魅力や特徴をご紹介していきます。

転倒リスクを軽減する抜群の安定感

転倒リスクを軽減する抜群の安定感

電動に限らずキックボードは乗るのに慣れが必要と思いがちですが、前輪12インチ後輪10インチという大径タイヤにより高い安定性を実現。
公道の凸凹や段差、障害物を想定しており、つまづき転倒リスクを極力軽減しています。

保安部品完備!ナンバー取得もOK

保安部品完備!ナンバー取得もOK

ブレーキだけでなくミラーやライト、ウインカーといった保安部品を標準装備。付属の書類をお住まいの市区町村役場に盛っていけば、ナンバーを取得することができます。
1度の満充電で最大40kmの連続走行が可能。専用アプリでセキュリティやバッテリー管理もバッチリです。

折りたたんで持てるコンパクト設計

折りたたんで持てるコンパクト設計

電動キックボードでは珍しい折りたたみハンドルを採用しており、片手で持てる大きさにシフトします。
保管時はもちろん階段の上り下りや電車に乗る時もコンパクトに、オフィスに置いても邪魔になりません。

使いやすさ・乗りやすさにこだわってます

X-SCOOTER LOM』の特徴的なデザインは見せかけだけではありません。
ダブルクレードルのフレームは日本のバイク名車を彷彿とさせ、これまでのキックボードとは一線を画すファッション性美しい立ち乗り姿を実現しました。

乗車イメージ

また、足を置くためのステップボードはスケートボードと同じ方法で制作。耐久性はもちろん滑り止め効果もあってアクティブな走行にも対応しています。
バッテリーは取り外して充電できるので、保管場所が電源の近くである必要はありません。使いやすさと乗りやすさを両立しています。

次世代の乗り物を体験しよう!

オシャレで快適、それでいて使いやすい電動キックボード『X-SCOOTER LOM』は、今なら1台119,000円(税込)から入手できます。
ボディカラーはブラック・モカベージュ・スカイブルー・ホワイトの4色から選択可能となっており、リターンの発送は2021年2月末までを予定しているとのことです。

参照元:makuake.com

自転車+バイク=??? いま注目を浴びる次世代型ハイブリッドバイク『glafitバイク』


MEGAWHEELS 電動キックボード

関連製品│MEGAWHEELS 電動キックボード ¥22,499

※掲載価格は2020年6月1日時点のものです。

HUAコーヒードリッパー
  1. 多機能ミルブラシ
  2. ミルブラシおすすめ
  3. ノンフライヤーおすすめ
  4. LookstandMax
  5. ギヤバッグおすすめ
PAGE TOP
Hacktsuで探そう!